Ground Control-木村カエラ

曲名:Ground Control
アルバム名:Snowdome
アーティスト名:木村カエラ

チャリで爽快

カエラちゃんのニューシングル。Snowdomeのカップリング。
CMでも使われてかっこいーなーと思ってたらカエラちゃんだった。
裏ビートのスチャスチャした感じがとても好きです。英語詞だったのねー。

さわやかな朝にチャリで聴いたら気持ちいい曲です。
春先の暖かい頃が似合うね。

もしも (「みんな一緒に」 バージョン)-RADWIMPS

曲名:もしも(「みんな一緒に」バージョン)
アルバム名:RADWIMPS
アーティスト名:RADWIMPS

高校生RADが大会で入賞した曲

今とメンバー違うのね。
ようやくファーストアルバムを手に入れて聞いてみた。
高校生の頃の曲だから期待してなかったんだけど聞ける聞ける。楽曲の完成度高いのね。歌詞は若さ溢れてたけどw

で。年末のソナタと行く冬のツアーファイナル参戦!
熱かった。燃えた燃えたぎった。
ライブ前の忘年会で酒飲みすぎたのがまずかった?

この「もしも」の曲をライブのアンコールでファン達が合唱してたのですよ。

あー、なんかみんなキラキラしてんなー
と、酔っ払いがほほえましくファンの子達を見ながら
「若さってステキっ」って思ったのでした。

Sherbet Snow and the Airplane-SUEMITSU & THE SUEMITH

曲名:Sherbet Snow and the Airplane
アルバム名:シャーベット・スノー・アンド・ジ・エアプレイン e.p.
アーティスト名:SUEMITSU & THE SUEMITH

疾走感がキモチイー

見た目ごつくてHIPHOP系の人かと思ったら声キレイだし。
ピアノうまいし。音大卒だし。
これがまた演奏かっこいーんだわ。

TOMORROW NEVER KNOWS-Mr.Children

曲名:TOMORROW NEVER KNOWS
アルバム名:Tomorrow never knows
アーティスト名:Mr.Children

ミスチルの中で一番好きな曲

なんでってもう理由がわかんないくらい好き。

多感だった頃に出会ったバラードだったとか、
ドラマの主題歌だったとか、
PVがかっこよかったとか、

そんな言葉で表せるような理由を超えて
ミスチルで一番好きな曲は?」ときかれたらもう、迷わずこの曲をあげる。

この辺から夢中になってミスチルを聞きまくってたなー。
94年発売だって。

もう何年前のハナシだ?

RADWIMPS 2〜発展途上〜-RADWIMPS

アルバム名:RADWIMPS 2〜発展途上〜
アーティスト名:RADWIMPS

自由だなーなアルバム。

CDをパソに取り込んだらタイトルが面白いことになってた。

「なんちって」 → 「なんちゃって」

普通になっちゃったよw


「ヒキコモリロリン」 → 「キヒコモリロリン」

もう既になんだかわかんないしw

おかげでタイトルは自分で直しました。
こんな事ってあんのね。

このアルバムを10代でリリースしてるってのがすごいっす。
彼らを知るきっかけとなった「祈跡(アルバムバージョン)」は初めて聴いた時は戸惑ったけど
いやいや世界感広すぎ。

これ聴いて次に「染色体」聴いたからバラード系なんかと思いきや
「E.D.P」とか「4645」とかゴリゴリのロック調の曲もかっこよくて
徐々にこの人らにはまっていきました。

このアルバムでは「なんちって」がお気に入り。「なんちゃって」じゃなく。

シャングリラ-チャットモンチー

曲名:シャングリラ
アルバム名:シャングリラ
アーティスト名:チャットモンチー

ライブが非常にいいらしいんだわ

曲中、突然の変拍子がおもしろい。
軽やかでさわやかなポップソング。
ライブで人気だった曲のシングル発売だとか。
かっこいいもんね。これ。

チャットモンチーかわいいなぁ。
アルバム買っちゃおうかなぁ(萌)w
他のシングルもいい音出しててかっこいいしなぁ。

トリップ・スカイ-スーパーカー

曲名:トリップ・スカイ
アルバム名:スリーアウトチェンジ
アーティスト名:スーパーカー

もっかいライブ見てぇーーー

印象的だったなー。
メロディーとナカコーの声が美しすぎる。