RADWIMS3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜

RADWIMS3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜

RADWIMPS3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜

RADWIMPS






最近のお気に入りの一枚で個人的にヘビーローテーション



友人のネットラジオを通じて「祈跡」を聴いて衝撃を受けた人たちです。

確か8分とか10分とかある曲だった。



外人かとおもうほどネイティブ英語を操るボーカル。

小学5年までアメリカ育ちなんですって。ナルホド納得。



そして歌詞が重い。「死」についての歌詞が多い。

欝気味の時に聞いたらドツボにはまりそうです。





さて、アルバムは1曲目から英語ラップ。

ノリノリでロック。超好き。こーゆーの。

そして2曲目のイントロへの入り。

すごいツボ。こーゆーの。

ギターサウンドめちゃ好み。



そしてシングルの『E.D.P〜』へ。

なんつーかすごいね。

音楽の幅が広い。ヘビーなの。音が。唄も。

まったく色が変わるの。

「あ、こういう曲もやるんだ」って思った。

私は「有り」だな。



6曲の『揶揄』はアルバムの中で一番好きな曲。

ノリがジャズっぽいんだけど歌詞のリズムがかっこよくて。

事変が演ってもかっこいいんじゃないかな。

林檎さんに是非。



『最大公約数』は好きなラブソング。



 とれそうなポッケ覗いたんだ

 消えそうな想い詰め込んだんだ

 崩れそうな夜も越えたんだ

 二人で



泣きそうですよ、ほんとに。







アルバム全体飽きなく聴ける。

実際ここんとこ毎日聞いてる。





なんつーかこの人らまだハタチとかなのね。

すごいよね。

何がすごいって持ってる世界観。



ライブに行きたいなぁ。

英語しゃべれるようになりたいなぁ。